noriaki blog はてな出張所

主に技術や読んだ書籍、考えたことなどを書くブログ。技術系ブログは http://blog.noriaki.me

0.2秒ってどんな世界?

私の所属するYahoo! JAPANのマーケティングソリューションカンパニーが11月15日に新戦略を発表しました。

【レポート】マーケティングソリューションカンパニー新戦略発表について(写真ダイジェスト) - Yahoo! JAPANインターネット広告 公式ブログ

発表の中で流れた動画も載せておきます。

さて、動画の中でも言われている「0.2秒」という世界。これにまつわるものをちょっと集めてみました。

野球の田中将大選手が156km/hの球を投げると

0.2秒ではまだ、マウンドとホームベースの中間くらいにボールがあります。 マウンドとホームベースの距離は18.44mなので、ボールがホームベースに届くのは2倍強の約0.426秒ほどかかります。

ちなみに、0.2秒でホームベースに届くようなボールを投げると、その球速は331.92km/hにもなります。が、誰も投げられませんね。

音速の世界だと

同じく野球で例えると、甲子園球場でバッターがボールを打った音は、0.2秒ではまだ、外野席の観客には聞こえていません。もちろん、光の速度はもっとずっと速いので打った瞬間は見えていますが音が遅れている状態です。

ちなみに、甲子園球場はセンターのフェンスまで118mなので、そこまで音が届くにはもう少し待たないといけなくて、約0.347秒ほどかかります。

人が恋に落ちるまで

動画の中でも紹介されている、人が恋に落ちるのにかかる時間は0.2秒という研究もあるそうです。

親しい人の顔を判別するのにかかる時間

また、最近のMITの研究では、脳は顔を見て親しい人かどうかを0.2秒以内に判別しているという論文もあるようです。

その他にも

ルパン3世に出てくる次元大介の早撃ちは0.3秒なので勝てますが、ゴルゴ13ともなると早撃ちが0.17秒ということなので負けます。 (参考:ゴルゴ13と次元大介が早撃ち勝負をしたらどちらが勝ちますか?? - Yahoo!知恵袋

0.2秒でラーメンがすすれたりピンポンダッシュしたら0.2秒で出てきたりするので、なんだか0.2秒ってすごいんじゃないかと思うわけです。まる。

関連商品

空想科学読本14 [名キャラ対決、どっちがすごい!?]編

空想科学読本14 [名キャラ対決、どっちがすごい!?]編

空想科学文庫 空想科学読本?[新装版]

空想科学文庫 空想科学読本?[新装版]

  • 作者: 柳田理科雄,近藤 ゆたか
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2011/01/21
  • メディア: 文庫
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る

スポンサード

GMailで特定のラベルを付けたメールの添付ファイルを自動でGoogle Driveに保存するGoogle Appsスクリプト

f:id:uchiuchiyama:20131105083757p:plain

Gmailで受信した添付ファイルを自動的にGoogleドライブに保存する方法 | Apple情報局を参考に、「全ての添付ファイルをGoogle Driveに保存」という機能を「特定のラベルを付けたメールの添付ファイルをGoogle Driveに保存」へ変更したGoogle Appsスクリプトを作成したので使い方含めて公開します。

これはなに?

GMailに届いたメールに添付されているファイルを自動的にGoogle Driveに保存するGoogle Appsスクリプトです。 ただし、全てのメールの添付ファイルをGoogle Driveに保存するのではなく、予め決めたラベルを付けたメールに添付されているファイルのみをGoogle Driveに自動保存します。

使い方

以下の手順で、Googleアカウントを持っている人なら誰でも利用できます。

Google Appsスクリプトをコピー

まず、以下のGoogle Appsスクリプトページにアクセスしてください。

Gmail Attachments in Google Drive | Google Appsスクリプト

続いて、下図のようにスクリプトのコピーを作成します。

f:id:uchiuchiyama:20131105092420p:plain

スクリプトを実行して権限付与(初回のみ)

下図のように「実行」→「Authorize」を選択してスクリプトにGMailとGoogle Driveの権限を付けます。

f:id:uchiuchiyama:20131105092433p:plain

スクリプトを定期実行(1分毎)して添付ファイルをGoogle Driveに自動保存

権限付与と同様に「実行」→「StartProgram」を選択します。

f:id:uchiuchiyama:20131105092311p:plain

これで、このGoogle Appsスクリプトが1分毎に自動実行されるように設定され、デフォルト設定では「@gdrive」というラベルを付けたメールの添付ファイルが「GmailAttachments」というGoogle Drive上のフォルダに自動的に保存されるようになります。

(オプション)ラベル名や保存先フォルダは自由に変更できます

f:id:uchiuchiyama:20131105085550p:plain

コピーしたスクリプトの38行目「GmailAttachments」の部分を変更すると、Google Drive上の保存先フォルダ名を変更出来ます。 また、39行目「@gdrive」の部分を変更すると、添付ファイルを保存するメールを識別するラベル名を変更出来ます。

どちらの場合も、変更したら忘れずに「スクリプト保存」→「スクリプト実行」してください。

(念のため)ご注意事項

このスクリプトは有用だと思いますが無保証です。 万全を期して動作確認等おこなっていますが、ご利用の際にはご自身でスクリプト内容を確認してください。 なお、スクリプトを利用することで発生したいかなる事象・損害に対しても、私は一切責任を負いませんので予めご了承ください。

参考

Gmail OCR with Google Apps Script | The Programmer's Library

スポンサード

GMailやGoogle Appsスクリプトのオススメ書籍

Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~

Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~

  • 作者: 田口元,安藤幸央,平林純,角征典,和田卓人,金子順,角谷信太郎
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2006/03/23
  • メディア: 大型本
  • 購入: 27人 クリック: 886回
  • この商品を含むブログ (404件) を見る
Googleサービス超活用 Perfect GuideBook

Googleサービス超活用 Perfect GuideBook

はじめてのGmail―Windows 7/8/iOS/Android対応 (BASIC MASTER SERIES)

はじめてのGmail―Windows 7/8/iOS/Android対応 (BASIC MASTER SERIES)

Google Apps Scriptクイックリファレンス

Google Apps Scriptクイックリファレンス

小さな会社のGoogle Apps 導入・設定ガイド

小さな会社のGoogle Apps 導入・設定ガイド

『SSP/3PAS/DSP~RTB詳説(Open RTB)』をアドテク勉強会第2回で話しました

f:id:uchiuchiyama:20130630093400p:plain

前回好評だったのでまたやりました

日本最大級のSSP Fluct(フラクト)を運営するadingo(アディンゴ)社の会議室をお借りして、前回と同様に私が講師役として話をし、10人弱で2時間半くらい意見交換をしながら開催しました。

前回(第1回)についてはこちらのページ

アドテク勉強会(第2回)

今回は、できるだけ体系的に基礎となる考え方を中心に、アドテクによる「媒体側の最適化」と「広告主側の最適化」とは何か?ということを話しました。どうしても流行ってるということもあってテクノロジーに目が行きがちですが、なぜアドテクを使うのかという考え方を整理するのが大切です。

また、RTB (Real-Time Bidding) と呼ばれる広告取引形式について、IAB (The Interactive Advertising Bureau)が改訂・発行しているRTBのAPI仕様 (OpenRTB) をもとにデータの流れを解説しています。

資料のダウンロードとか使い道とか

PDFおよびPower Point形式でファイルダウンロード (ZIP 2.4MB)もできるようにしてありますのでどうぞ。 資料内にも書いてありますが creative commons BY(表示) 2.1-ja ライセンスです。最終ページの注意事項をよく読んでお使いください。

次回に向けて

今回はおさらいとSSP, DSP, 3PASを使った最適化の考え方とRTBに関するデータのやり取りを紹介しました。 次回は、DMPやタグマネジメントの詳細に踏み込んだり、RTBに関して2つがコア要素であるデータのやり取り(システム間プロトコル)価格決定 (Bid Pricing) アルゴリズムのうち後者のことも考えていきたいです。

もし、参加したいという方がいらっしゃれば、このブログのコメントやFacebookTwitterなどでご一報ください。

広告プレーヤーやテクノロジーを体系的に学ぶならこの書籍がオススメ

下記から買ってくれると私が喜びます。

ユーザーファースト~テレビとスマホの視線争奪戦を生き抜くマーケティング思想~

ユーザーファースト~テレビとスマホの視線争奪戦を生き抜くマーケティング思想~

DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門 (Next Publishing)

DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門 (Next Publishing)

  • 作者: 横山隆治,菅原健一,楳田良輝
  • 出版社/メーカー: 株式会社インプレスR&D
  • 発売日: 2012/10/25
  • メディア: Kindle版
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る

顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門 (NextPublishing)

顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門 (NextPublishing)

トリプルメディアマーケティング ソーシャルメディア、自社メディア、広告の連携戦略

トリプルメディアマーケティング ソーシャルメディア、自社メディア、広告の連携戦略

スポンサード

アイスコーヒーを頼んで驚いたこと

 

f:id:uchiuchiyama:20130603124852j:plain
 
すず製(?)のコップでアイスコーヒーが出てきたのですが、底の方にある溝が何のために付いているか知っていますか?
 
飲み終わりの頃に気付いたんですが、下の写真のように溶けかけた氷が食い込んで、カップを傾けても氷が落ちてこないようになっているのでした。
 
f:id:uchiuchiyama:20130603124953j:plain
 
これ考えた人スゴイですね。
スポンサード

同期とアドテク勉強会を開いたので資料を公開するよ

f:id:uchiuchiyama:20130602144506p:plain

最近、アドテク業界に同世代が増えてきた

リクルート08年入社の同期がマーケティングの要所に居たり、転職してアドテクや広告業界に居たりするので、集まって勉強会をしようということになりました。

同期にadingo(アディンゴ)社の会議室を借りて、私が講師役として話をし、全部で6人で2時間くらい意見交換をしながら開催しましたが、思った以上に好評だったので資料を公開します。

アドテク勉強会(第1回)

内容は、アドテク変遷~ディスプレイ広告取引概論~カオスマップについて。 割と概要をシンプルに説明しているので、入門編としても中上級者の方の資料作成のネタとして使えそうな気がしています。結構、好評でした。

追記(2013/06/30):勉強会第2回も開催しました→『SSP/3PAS/DSP~RTB詳説(Open RTB)』をアドテク勉強会第2回で話しました - noriaki blog はてな出張所

資料のダウンロードとか使い道とか

PDFおよびPower Point形式でファイルダウンロード (ZIP 2.4MB)もできるようにしてありますのでどうぞ。 資料内にも書いてありますが creative commons BY(表示) 2.1-ja ライセンスです。最終ページの注意事項をよく読んでお使いください。

たぶん、今の時期なら新入社員の研修にも十分使えるものになっていると思います。

次回に向けて

次回はおさらいとDSP, SSPにDMPを絡めて深掘りしたり、日本の主要プレーヤー動向や比較、マーケティング・ポートフォリオの作り方やモデルに関して話せればと思っています。 もし、参加したいという方がいらっしゃれば、このブログのコメントやFacebookTwitterなどでご一報ください。

スポンサード

広告プレーヤーやテクノロジーを体系的に学ぶならこの書籍がオススメ

下記から買ってくれると私が喜びます。

ユーザーファースト~テレビとスマホの視線争奪戦を生き抜くマーケティング思想~

ユーザーファースト~テレビとスマホの視線争奪戦を生き抜くマーケティング思想~

DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門 (Next Publishing)

DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門 (Next Publishing)

  • 作者: 横山隆治,菅原健一,楳田良輝
  • 出版社/メーカー: 株式会社インプレスR&D
  • 発売日: 2012/10/25
  • メディア: Kindle版
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る

顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門 (NextPublishing)

顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門 (NextPublishing)

Excelで編集中のファイルの場所(パス)をクリップボードにコピーする方法

クイックアクセスツールバーに追加できます

ウィンドウ左上のオフィスボタン
↓
Excelのオプション
↓
ユーザー設定
↓
コマンドの選択で「すべてのコマンド」を選択

この中から「ドキュメントの場所」を選択して追加ボタンで決定すると、下図のようにクイックアクセスツールバー内にファイルの場所(フルパス)が表示されるようになります。 クリックすると選択状態になるのでコピー&ペーストで利用できるようになります。

f:id:uchiuchiyama:20130522223457p:plain

知らなかった。。。

スポンサード

君の言っていることはすべて正しいけど、面白くない

君の言っていることはすべて正しいけど、面白くない

はい、良く言われます。

そんなキャッチで始まる雑誌、広告 2013年 05月号を思わず買ってしまいました。 やっぱり人を揺り動かすキーフレーズというか一文、クリエイティブというものは確かにあるんだなと身をもって感じました。

そんな特集はこんな文章で紹介されています。キーワードの羅列みたいになっていますが最近よく聞いたり言ったりしている言葉が多いです。

おい すべて正しいけど面白くないぞ! データ分析、CPC、CPA、CTR、CVR、調査、戦略、マーケティング、過去、常識、論理、整合性、MECE、会議、報告→連絡→相談、PDCA、自己啓発、成功体験、一般論、平均点、調和、合意、最適化、秩序、伝統、風紀、ルール、上下関係、年功序列、受験、権威、手本、型、通信簿、前例、締め切り、言語、記憶、視聴率、大企業、学級委員、地方から見た東京への憧れ、東京から見た地方への憧れ、血液型占い、学歴、多数決、スペック、ビジネスモデルの真似、ケーススタディ、選択と集中、世間体、イデオロギー、視聴率、シェアさせていただきます、企画書、テンプレ、成果報酬主義、「壁と卵」の「壁」、ランキング、この店ネットで評判らしいよっていうデートの誘い方、スキルアップ、若手向きキャリアデザイン研修、カフェ飯、とか、みんなの言うことは分かるけれども、本当に面白いって何だろう?とか、正しいと面白いって相関するの!? とか、そういうことを、完膚無きまで、語りつくす、今号。

Amazon.co.jp: 広告 2013年 05月号 [雑誌]: 本

本の内容は

目次も列挙してみましょう。対談形式で進んでいきますが、バーグハンバーグバーグや東京R不動産の人が出てきたりするなど、にやりとする内容になっています。

  • 開成流! 時代を生む自立社の育て方
  • 「面白い家探し」から考える仕事術
  • 覆面アドマン meets 覆面テレビマン
  • 0→1→100万 新しい「1」の作り方
  • ぼくが動物だったころ
  • 法は創造性をつぶすのか
  • 正しい恋愛なんてつまらない
  • お坊さん vs 高校生対談|その煩悩は正しいのか
  • アンサイクロペディア|アイロニーの共起ネットワーク
  • 正しくない街・中野の砦「中野ブロードウェイ」に学べ!
  • 脳波で動く「necomimi」をギャルに付けてみた!
  • データ版ターヘルアナトミア|データは僕をつかまえられるか
  • いまお金で買えるもの|「正しさ」を拒むヤフオクの「その他」
  • お金は世界を面白くできるのか
  • お金から自由な二人|青年投資家 vs 自給自足の村
  • ふえる vs ふやす|「自然」と「お金」の増え方を比較
  • パターン・ランゲージ3.0は社会のバージョンアップを目指す
  • 「ダサい」って何か?
  • ただただ、おもろいだけやないか、と言われて果てたい

クリエイティブ、私にはさっぱりな部分ですが、おもろいこと考える人も居るんだなぁ。

広告 2013年 05月号 [雑誌]

広告 2013年 05月号 [雑誌]

(c)2014-2016 Noriaki Uchiyama
※ここで書いているものは私個人のものであり、特に明示しない限り所属する企業や団体には一切関係ありません